ムダ毛処理に除毛クリーム!効果の期間と頻度?使い方で効果的なのは?
暖かくなってくると、肌を露出する機会が多くなります。
でも、男女問わずに毛深い身体を晒したくないでしょう?
ここでは、ムダ毛処理として、除毛クリームを使うワケを解説します。
また、除毛クリームの効果の続く期間と使用頻度、効果的な使い方も併せて解説です。
ムダ毛処理に除毛クリームをオススメする理由は?
なぜ、ムダ毛処理に除毛クリームを使うのでしょうか?
その理由を挙げていきます。
痛くない
よく耳にするムダ毛処理(剃る、ワックスシート)と比較して、痛くありません。
誤ってカミソリで肌を切ることも無く、ワックスシートで一気に抜き取るわけではありませんからね。
手が届きにくいカ所も塗ればいいだけ
手の届きにくかったり、見えない範囲はどうしましょう?
カミソリなんてもっての他ですね。
除毛クリームは、塗るだけでいいので見えなくても安心です。
塗ったら拭き取るだけと、お手軽簡単
気になる毛深いムダ毛のカ所にクリームを塗ったら、時間をおいて拭き取り&洗い流すだけと、お手軽簡単です。
カミソリなどで気を使って、慎重におこなう必要はありません。
しっかり塗っておくだけと簡単にすみます。
価格がリーズナブル
もちろん、商品によって値段は様々です。
しかし、値段は1つでせいぜい3,000円程度とコストパホーマンスが良いですね。
上記が、除毛クリームを使う利点です。
以下では、除毛クリームの持続期間について解説いたします。
除毛クリームの効果が続く期間と使用頻度は?
さて、除毛クリームの効果の持続期間です。
とは言っても、もちろん個人があります。
平均的には1週間程度、と思ってください。
平均ですので、早い人は3~4日の人もいるでしょう・・・
でも、上記に挙げたように、お手軽簡単に処理できますので、ご安心を。
そして、なによりカミソリを使う場合と違う利点があります。
それは、ちくちくとしたムダ毛が生えてこないことですね。
なぜならば、除毛クリームは肌から露出しているムダ毛を溶かしてしまうからです。
剃った場合と違い、毛先が丸まっていることから、ちくちくとはしません。
また、ムダ毛が目立たないように維持するのであれば、2~3日おきに使うのもありです。
お肌が弱い方はもっと期間を空けて、月1回の頻度で使いましょう。
除毛クリームの使い方で効果的なのは?
除毛クリームを使う前にはパッチテストを
そもそも除毛クリームの仕組みですが。
アルカリ性のクリームで、ムダ毛を溶かす事により除毛効果を期待するものです。
このため、お肌にも影響は出てきてしまいます。
体質にもよりますが、お肌が反応し、かぶれたり赤く腫れてしまう可能性もゼロではありません。
まずは目立たないカ所に、クリームを少し塗って過剰反応が起きないかパッチテストをしておきましょう。
除毛クリームの塗り方の注意点
気になるムダ毛のカ所に、クリームを塗りましょう。
と、その前に、身体を温めておくことをオススメします。
身体を暖め毛穴を開いておくことで、クリームが毛穴の中まで浸透し、より高い効果を期待します。
そして、身体に水分が付いている場合は、しっかり拭き取った状態で塗りましょう。
塗れていると、まだらになってしまいます・・・
基本的にはムダ毛が隠れる位、塗ることになるでしょう。
注意点として、節約しようと少なめに塗ってしまうのはイケマセン。
効果が半減し、余計手間やコストが掛かってしまいますよ
除毛クリームを塗った後の待ち時間は?
塗り終わったならば、商品ごとに据え置く時間が違います。
塗り方もそうですが、使用する前に商品に添付されている説明書に目を通しておきましょう。
短すぎても長すぎてもイケマセン。
取説の指示に従いましょう。
除毛クリームの拭き取り方
指定の時間が過ぎたら、付属のヘラやティッシュでしっかり拭き取って、きれいに洗い流しましょう。
ここまでやったならば、お肌はきれいにつるつるになっていることでしょう。
まだムダ毛が残ってしまっていても、お肌のダメージの事も考えて、2~3日は間を空けましょうね。
除毛クリームを使った後のアフターケアも重要
処理後のアフターケアも重要です。
ムダ毛を溶かすのですから、お肌だってダメージを受けています。
ここはしっかり、保湿をしてお肌を労わりましょう。
その時におすすめしたいのが、抑毛効果のあるローションを使うことです。
除毛クリームと抑毛ローションの併用により、ムダ毛の生える間隔も長くなり、太さも細くなることが期待できます。
ヘラ不要!保湿効果のある除毛クリームはこちら
爆発的大ヒット!ムダ毛ケアは【ディー・レジーナ・エピ・プレミアム】でバッチリ!
お肌をいたわる10種類の植物エキス配合の、除毛クリームはこちら
【EpiSara(エピサラ)】
まとめ
ここでは、ムダ毛処理の方法として、除毛クリームについて解説しました。
毛深いムダ毛の処理は、カミソリやワックスシート・・・etc
と、他にもさまざまな方法があります。
以下の記事も参考にして、貴女にあったムダ毛処理方法が見つけてください。
↓ ↓ ↓
ムダ毛処理の色んな方法とアフターケアについて
関連記事
-
-
筋肉痛の回復を早めるには?期間は?効果的なサプリメントの種類は?
筋肉痛なってますか? 筋肉痛は、スポーツや筋トレしている人だけの事ではありません …
-
-
毛深い女性の処理方法は?むだ毛処理にトラブル!処理後のケアは?
暑くなって季節はすっかり夏真っ盛り。 こんな暑いと、半そでやノースリーブを着たく …
-
-
ムダ毛を剃ると濃くなる?方法はこうする!処理後のアフターケアは?
ムダ毛の処理、どうしてますか? 明日の急な肌の露出に備え、今から剃る人は必見です …
-
-
多汗症でワキガかのチェック方法は?脇汗の原因は?対策は?
5月になって、そろそろ初夏も間近に迫ってきましたね。 夏になると、暑くて汗をかく …
-
-
毛深い女性の悩みごとは?その原因は?改善には何をする?
そろそろ暖かくなってきて、冬服から春服へと衣替えをする頃ですね。 学校でも休日で …
-
-
筋肉痛の回復にはタンパク質が必要?プロテインを!牛乳割りで!
筋肉痛は早く治したいですね。 早く治すために良いといわれている方法は、いろいろあ …
-
-
脱毛にはワックスシートをおすすめするよ!効果は?使い方は?
毛深いムダ毛の処理、どうしてますか? 抜いたり、剃ったり、溶かしたり、脱色したり …